2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
「社員旅行in兵庫・大阪」
2025年6月27日(金)
久しぶりのブログ登場の斎賀です。
6月13・14日の2日間は6年ぶりの社員旅行でした。新型コロナの影響で自粛続きだったこともあり、みんな出発前からハイテンションでバスに乗り込み、即アルコール注入!
トイレ事件(Sくん/非公開)などトラブルもありましたが、姫路城や防災未来センター見学を経て、無事、宿泊先の神戸に到着。宴会は、南京町の中華料理店で、飲めや踊れやの大盛り上がり。
その後は二次会や夜景ツアーに行くなど心も体もリフレッシュしました。
2日目はいよいよ、大阪関西万博へ。
入場ゲートは人・人・人。雨天にも関わらず大賑わいでした。私は、インドネシア・オーストラリア・中国館などを回り、各国の歴史や文化をに触れ、52歳にして更に賢くなった気がしました。また、場内はスマホ決済が大前提。苦手な操作で四苦八苦しながら自販機でなんとかジュースもゲット。人生初の万博、いい思い出ができました。
カンケン社員として28年余り、社員旅行は毎回参加させてもらっています。楽しいだけでなく、他部署の方達との交流や情報共有など、本当に充実した旅路ばかりで、大変ありがたく感じています。
次回はどこに行けるのか、今後の楽しみの一つとして日々過ごしていきたいと思います。




著:営業部 斎賀
「初めてのグラウンドゴルフ」
2025年5月1日(木)
午後からのグラウンドゴルフ大会は、初めて話す生産部の人たちと会話が出来たり、初めてグラウンドゴルフが出来たりしてとても良い経験が出来ました。
ちなみに僕はホールインワンを2回してとても気分が良くなりました。




著:営業部 西河
「(株)カンケン 66周年」
2025年4月28日(月)
初めまして!今回のカンケンブログを書かせて頂きます、西河と申します。
4/12(土)に創立記念式典とグラウンドゴルフ大会を行いました。
午前中行われた創立記念式典では、長期勤続者の表彰やカンケンの歴史について話を聞きました。
カンケンは、とても歴史があり長年受け継がれてきたので、その歴史がまだまだ続いていけば良いなと感じました。




著:営業部 西河
「2名のダイヤモンド原石☆」
2025年4月9日(水)
こんにちは。入社一年目の今川です。
先日、入社式にて2名の「ダイヤモンドの原石」がコンクリート仲間となりました。私も諸先輩方に比べれば、昨日入社したようなものでしょうが、輝くルーキー新入shineになれるよう、日々精進して参ります。もしすでにshineだったらごめんなさいね。





著:営業部 今川
「フォークリフト点検講習を実施しました」
2025年3月28日(金)
本日、社内研修会でトヨタL&Fさんをお招きし、フォークリフトの点検講習を実施しました。
私たちが毎日使っているフォークリフト、日々やっているようで出来ていなかった大事な点検です。
講習中はたくさんの質問の声が飛び交っていました!
日々しっかりと点検をすることで、故障を減らし、不具合を早期発見できます。
トヨタL&Fさん、お忙しい所ありがとうございました!






著:総務部 福山
「出社したら、サプライズが♡♡♡」
2025年3月19日(水)
3/14と言えば!! 女子が笑顔になるホワイトデーです。
ホワイトデーの事をすっかり忘れていた私ですが、男性の新人社員さんがホワイトデーなので…と持ってきてくれて朝からテンションが爆上がりになりました。
中身はおしゃれなお店のマカロン。マカロンが入っている小箱もめちゃ可愛い❤
男性社員がみんなでお金を出し合って買ってくれたので「ありがとうございます!」とお礼を言うと「バレンタインでチョコを頂いたので…こちらこそありがとう」と嬉しい言葉が返ってきました。
物を貰えたことが嬉しいのではなく、【いつもありがとう】という気持ちを伝え合うのが嬉しいのだなと改めて感じました。 最近は義理チョコはやめようという風習が広まってきていますが、義理チョコ・友チョコなどで、日頃の感謝を伝え合うのは素敵な事なので、このイベントは無くならない方が良いな~って思います。




著:総務部 久保
「バレンタインデー2025」
2025年3月1日(土)
入社したてほやほやの石川です。
先日の3連休は雪が降り、雲辺寺側は真っ白になっていました。
まだ朝晩冷え込んでいるので、皆様体調管理には十分気を付けてくださいね。
さて、毎年恒例行事のバレンタインデーがやってきました!
出社すると2月最大のイベントだからなのか、男性がワクワクドキドキの顔をされていました。
受け取る時に嬉しそうな顔をする男性陣側を見てほっこりしましたし、私達女性側も嬉しくなりました。
早速、ほとんどの方が仕事の合間の糖分摂取に食べていました。
ホワイトデーはどんなお返しが来るのかなと心待ちにしています♪




著:営業部 石川
「インターンシップ」
2025年2月4日(火)
今年のインターンシップも真冬の寒さが厳しく、寒風が強く吹く中での実施となりました。
今年の参加者は1名です。生徒さんは体格が良く剣道を続けているそうで、寒さの中でもしっかりとした実習作業を行い、3日間のスケジュールを就業して頂きました。
工場内のプラント設備や製造ラインの見学、カンケン製品が各地域のお役に立てている施工現場へ当社営業マンと見学に行き、実習作業としては補修工として製品の仕上げ工程で就業して頂きました。
補修業務は、製造後にコンクリート製品の一部が欠けたりした場合に、外観形状を整わせるために行う最終工程の作業です。
最終日も朝から補修業務を行っていましたが、途中体調不良により早退となり約半日の日程を残してインターンシップの終了となりました。
3日間寒さが厳しく不慣れな作業の中、当社の一員として就業して頂きありがとうございました。






著:生産部 大西
「1年を締めくくる忘年会」
2025年1月18日(土)
皆様あけましておめでとう御座います!
今年もカンケンをよろしくお願い致します!
今回は昨年の12月28日に開催されました、弊社恒例行事の忘年会について書かせて頂きます。
年末休みまで最後の大仕事である棚卸し後に「観音寺グランドホテル」で行われた忘年会ですが、それ迄棚卸しで歩き回り疲労困憊の私。
ですが!いざ忘年会が始まると美味しいご飯や会社の皆さんと楽しい交流で一気に疲れが吹き飛んでいき、気付いたら終了の時間!楽しい時間は一瞬に過ぎてしまいますね笑
普段あまり関わりが無い工場の方たちとのゆっくり話す時間やお酒の入った皆の普段余り見られないような意外な一面など飲み会だからこその楽しみも沢山あったなぁと思います笑
今年もまだ始まったばかりですが、社員全員で力を合わせてこの1年を乗り切り、また年末に笑顔で美味しいお酒が飲めるように頑張っていきたいと思います!




著:営業部 フォン
「新年のごあいさつ」
2025年1月6日(月)
新年あけましておめでとうございます。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
『株式会社カンケン』は、皆さまにより一層ご満足いただける製品を提供できるよう、全社員で力を合わせ、日々邁進して参ります。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
なお、新年は本日6日(月)より営業いたしております。
皆様のご来店・ご連絡を心よりお待ち申し上げております。
令和七年 元旦



著:総務部
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年