会社概要 | ![]() |
|
---|---|---|
昭和34年の創業以来、 「うるおいのある環境づくりをめざして」 をモットーに、コンクリート製品の製造・販売を手がけて参りました。 今後も私たちは製品づくりを通じて、自然と共存するうるおいのあるインフラストラクチャー整備を支援して参ります。 |
|||||||
会 社 名 | 株式会社カンケン | ![]() |
|||||
所 在 地 | 〒769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原2649 | ||||||
設 立 | 昭和63年12月1日(創業 昭和34年4月) | ||||||
代 表 者 | 代表取締役 石川 利勝 | ||||||
資 本 金 | 40,000,000円 | ||||||
事業内容 | コンクリート製品の製造販売、建設資材の販売 | ||||||
従業員数 | 61名(令和元年4月1日現在) | ||||||
加盟団体 | (公社)全国宅地擁壁技術協会 (一社)全国コンクリート製品協会 (公社)全国土木コンクリートブロック協会 (一社)道路プレキャストコンクリート製品技術協会 (公社)発明協会 香川県土木コンクリート製品協会 NEP工業会 VS工業会 全国ゴールコン協会 全国リボーン側溝工業会 全国小動物保護側溝研究会 全国マルチスリット協会 斜角門型カルバート工法研究会 四国コンクリート製品協会 |
ECOンビ工法研究会 NOWグループ ロングU協会 マックストン工業会 マルチスライド工業会 四国プレハイ協会 ワイドウォール工法研究会 SPC工業会 あんしんバリアー工法研究会 エコ水路工法研究会 サンKクリア工法研究会 水路技術研究会 とりす工法研究会 他 |
|||||
建設業登録 | 香川県知事許可(般)第3024号 | ||||||
鋼構造物工事業、とび工事業 | |||||||
認定工場 | 大野原工場 | ||||||
・日本産業規格(JIS)表示許可工場 | |||||||
・建設大臣評定工場 | |||||||
建設省京経民発第2号「ニューウォルコンU型・V型」 | |||||||
国近整都整第32号「ニューウォルコンW-1型・W-2型」 | |||||||
建設省沖経民発第1号「垂直積み擁壁ゴールコン」 | |||||||
府開建地第102号「プレキャストブロック式RC擁壁ゴールコン」 | |||||||
・ロングU協会認定工場 | |||||||
・プレキャストL型擁壁認定工場 | |||||||
認定番号:全国コンクリート製品協会四国支部発第2号「カンケンウォール」 | |||||||
事業所一覧 | ||
---|---|---|
■本 社 〒769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原2649 総務部 TEL 0875-54-5611 FAX 0875-54-5614 営業部 TEL 0875-54-5612 FAX 0875-54-5614 技術部 TEL 0875-54-5613 FAX 0875-54-5614 ■大野原工場 〒769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原2649 TEL 0875-54-5316 FAX 0875-54-5614 |
|||
会社方針 | ||
---|---|---|
経 営 理 念 | 私たちは、インフラ文化創りを通じて社員の生きがいある人生、企業の安定と | |||||
繁栄をはかり、感謝と誠意をもって顧客と共に成長し、社会に貢献し続けます。 | ||||||
経営基本方針 | 1. | 顧客第一主義に徹する。 | ||||
2. | 重点主義に徹する。 | |||||
企 業 理 念 | カンケンは、人と自然の共存する快適利便な社会づくりを目指します。 | |||||
1. | 私たちは、人と自然の共存から生まれる本物の豊かさを求め、快適利便な 社会づくりのための新しいインフラ文化を考えます。 |
|||||
2. | 私たちは、人創りに努め、日本全国に認められる全天候型・優良企業を目 指します。 |
|||||
3. | 私たちは、時代や社会に評価される企業として、社会のニーズに応える研 究開発型企業を目指します。 |
|||||
先頭へもどる |